【認証医】
①提出症例:患者様5名分症例:叢生・審美障害の治療症例であること。
注)審査の段階で提出した資料が合格基準に満たなかった場合、追加で症例の提出をお願いする場合がございます。
症例内容に不安がある場合は最初の段階で指定数より多めに症例を提出することを認めます。
②提出資料:患者様1名につき
※ 矯正装置を使用した治療を主とする場合
・治療前パノラマ写真1枚
・治療前(装置装着前)口腔内写真(5枚法)
・治療終了後(装置取り外し後)口腔内写真(5枚法)
・リテーナー装着後(症例完成後の)パノラマ写真1枚
※補綴治療を主とする治療の場合
・治療前パノラマ写真1枚
・治療前の口腔内写真(正面写真のみでも可能)
・治療終了後(最終補綴装着後)口腔内写真(正面観のみでも可能)
・治療終了後(症例完成後の)パノラマ写真1枚
※ヒアルロン酸、ボトックス治療を主とする症例
・顏貌写真三枚(正面観必須・他右側方・左側方があれば)
③審査申請料:55,000円
<画像データについて>
提出症例リストに基づき、PowerPoint または PDFのいずれかで作成し、当歯科医会あてのメールに添付してお送りください。
もしくは電子媒体(USBメモリー等)での提出でも構いません。
*提出していただいた資料は、USBを含めすべて返却いたしませんのでご注意ください。