矯正歯科・審美(補綴)治療における確かな技術と知識を兼ね備えた歯科医師であることの証明に
日本口腔審美矯正歯科医会では、医師の学会発表や研究キャリア・指定校講習会への参加・業界団体所属の有無・各種学会の所属・期間などに囚われず、矯正歯科・美容歯科治療における実際の治療技術の「結果」を評価し認証をする制度です。
クリニックで実際に行われた治療資料を提出していただき、患者様の口腔内に適した治療を行っているかどうかを第一に考え総合的に判断させていただきます。
「見た目の美しさはもちろん、しっかりと機能する矯正歯科・美容歯科治療をしてくれる歯科医師」であるという証明に当歯科医会の認証制度を採用していただけましたら幸いです。

認証資格
認証医
美容歯科・矯正歯科治療を日頃から実際に安全に行っていると当歯科医会が確認できた先生
認証認定医
美容歯科・矯正歯科治療においてより発展的な技術及び知識が確立していると当歯科医会が確認できた先生
認証専門医
認証認定医を取得済で、様々な治療の成功が確認できた、高度な美容歯科・矯正歯科治療技術を持っていると当歯科医会が確認できた先生
応募資格
*日本の歯科医師免許取得していること。
*提出された症例は“申請するDr自身にて行われた治療・処置”であること。
*臨床研修医の方は申請できません。
提出する症例の条件
要件は①~④までございます。
全ての要件を満たしていることが条件となりますので、以下のリンクより必ず内容をご確認ください。

当歯科医会の認証医資格には更新制度がございません
通常、学会などが発行する認定医制度には5年間などの有効期限があり、その都度更新手続きや追加講習会の参加・更新料などが発生します。
しかし、当歯科医会の認証医制度には有効期限を設けておりません。
一度当歯科医会の認証医として認定されれば、今後取り消されることはありません。
会社概要
日本口腔審美矯正歯科医会
〒104-0061
東京都中央区銀座1-12-4 N&Eビル7階
e-mail:support@c-oe.jp